令和7年お正月十日えびす巫女さん募集 [お知らせ]
おかげさまで
募集は終了いたしました。
尼崎えびす神社 令和7年正月、十日戎福娘、巫女さん募集要項
【募集内容】
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
8:30~19:00 (半日交代あり、シフト制)
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
8:30~22:00 (半日交代あり、シフト制)
御守り、縁起物、福笹授与等
【募集条件】
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
【募集方法】
一度お電話にてお問合せ下さい。
その後神社にて専用の履歴書をお渡しいたします(その時に面接をさせていただきます) 履歴書に貼る写真をご持参ください。
電話番号 06-6411-3859 (10時~16時) 担当:丹羽(にわ)まで
【その他】
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
![[桜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/237.gif)
その他詳しくは尼崎えびす神社までお問い合わせください。
尼崎えびす神社
〒660-0884 尼崎市神田中通3-82
阪神尼崎駅下車5分
TEL06-6411-3859
Email: amaebisu.niwa@gmail.com

2024-10-14 11:49
nice!(0)
令和6年稲荷祭 [お知らせ]


.
4月15日(月)
稲荷祭
☆13時
高宝院稲荷社前にて
祈祷
☆ご参列者には恒例の稲荷千社札をお渡し致します。
是非ご参列下さい。
全国に3万社あるといわれる稲荷神社![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
稲荷神社の御祭神(ごさいじん。鎮座している神様)は、五穀の恵みをもたらす農業神の宇迦之御魂(うかのみたま)ですが、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、交通安全、諸願成就の神様として全国で広く信仰されています。
食の神様ともいわれ、私達に最も身近な神様と言うことで地域の方々から深く信仰されております。命を頂いている事に改めて感謝致しましょう!
4月15日より新しい柄のお稲荷さん御朱印を頒布いたします。(1年間同じデザインです)
稲荷祭記念として
稲荷新御朱印、稲荷旧御朱印にそれぞれに開運招きうさぎ、招福うさぎ添え印を押印いたします。
詳しくはまたお知らせいたします!お楽しみに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
#尼崎えびす神社
#尼崎
#えびす神社
#倉持えびす
#月替わり
#可愛い御朱印
#縁結び
#えんむすび
#ついたちまいり
#4月御朱印
#稲荷祭
#稲荷御朱印
2024-04-04 12:19
nice!(0)
新嘗祭特別御朱印 [御朱印についてお知らせ]
【新嘗祭】
各地では米など農作物の収穫がひと段落する頃でしょうか。
9月には天皇陛下が皇居内での水田でお稲刈り遊ばされ、新穀を宮中の神嘗祭や新嘗祭にてお供えになられる事が報じられていました。
新嘗祭は新穀を以て神々を饗する祭ですが、単なる収穫感謝に留まらず、自分達も食して神威を受ける稲米の代表的な儀礼とされます。
皆様もご自宅にて白米を頂き田畑を切り開いてくれたご先祖様や今ある幸せに改めて感謝する1日をお過ごし下さい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
〓11月23日?12月1日まで。
10時?12時
13時?16時迄
無くなり次第次回お渡しの予約制にさせていただきます。ご了承下さい。
〓書き置きのみ
#尼崎えびす神社
#尼崎
#えべっさん
#商売繁盛
#縁結び
#新嘗祭
#新嘗祭
#お稲荷さん
#猿田彦
#天鈿女命
#開運
#巫女さん日記
#可愛い御朱印
#月替り御朱印
2023-11-27 20:20
nice!(0)
11月 月替わり御朱印 [御朱印についてお知らせ]
.
11月の月替わり御朱印のお知らせ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
11月の神事と言えば七五三![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
可愛いご参拝者さんが沢山見えて、神様も大喜び
千歳飴はせんさいまで健康で生きると言ういみが込められている縁起の良い飴です。
切っても切ってもえべっさんが出てくる千歳飴。
可愛いですよねー![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
御朱印授与時間
10時〜12時
13時〜16時まで
※11時半頃までに受付されましたら、午前中にお渡しする事ができます。
混み具合により午後以降のお渡しになる場合があります。ご了承下さい。
※月次祭の一般参列は当面の間ございません.ご了承下さい、
#尼崎えびす神社
#尼崎
#えべっさん
#商売繁盛
#縁結び
#お稲荷さん
#猿田彦
#天鈿女命
#月読
#七五三
#七五三参り
#開運
#巫女さん日記
#可愛い御朱印
#月替り御朱印
#11月月替わり御朱印
#月替わり御朱印
#千歳飴
2023-10-31 17:33
nice!(0)
第7回 尼崎えびす神社 手づくり市 募集は終了いたしました。 [お知らせ]
沢山のご応募ありがとうございました。おかげさまで定数に達しましたので 募集を終了いたします。
第7回 尼崎えびす神社
手づくり市 出店者を募集いたします!!
★募集内容★
開催場所:尼崎えびす神社
(神田公園内)
阪神尼崎駅 中央商店街を通り 徒歩三分
◇日時:
2023年9月24日(日)
10時~16時
(搬入8時~ 撤収18時まで)
雨天決行・荒天中止
◇募集内容
手作りの物
手芸、美術、などなど。
ワークショップなどもOKです
※飲食の募集につきましては今回はございません。
※当日の飲食店の出店はありますのでお楽しみください。
約40店舗募集
※出店者の駐車場は神社周辺の一般駐車場をご利用ください。
出店料
Aスペース
(2.4m✕2.4m 以内)
2,000円
Bスペース
(1.8m✕1.8m 以内)
1,000円
A,Bスペース範囲内のテント、パラソル、机等
各自ご用意ください。
※荒天中止の場合返金はございませんご了承ください。
※緊急事態宣言が発令による中止の場合は返金いたします。
※電気、テント、椅子、机等のレンタルはありません。
締 切: 8月末頃 但し、定員に達した時点で終了いたします
応募先:↓↓↓↓↓以下のフォームにてご応募ください。
https://forms.gle/DKSb2b3CTDKdhLJc8
※ご不明な点がございましたら、下記メールアドレスまで
お問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
amaebisuhand@gmail.com
実行委員会 丹羽(にわ) まで
メールの件名には必ず店名とお名前を記入ください(^^)
※店名のない方はお名前だけでOK
◎昨年の様子や最新情報は
「尼崎えびす神社 手づくり市」
フェイスブックでご覧いただけます!
同時開催!
★子供お習字作品展開催決定!!
★飲食店、パフォーマンスもありますよ!お楽しみに。
皆様のご応募おまちしていまーーす。
尼崎えびす神社 手づくり市実行委員会

2023-09-01 15:35
nice!(0)
8月の宮司のしあわせ講話 [お知らせ]
宮司の講話 in「みんなのサマーセミナー」
テーマ:前職CA 現職神職が教える~ 開運マナー講座~
客室乗務員、面接官、機内サービス講師を経験して
学んだマナー は、しあわせをつくる「開運術」でした。
現職、神主として実感して いる
「運気が上がるマナー3つ」
をお話しします。
日時:令和5年 8月6日(日)
15時40分~16時30分
場所、尼崎市立 尼崎高等学校
特典:「宮司の御朱印」 (後日、神社にて)
参加費: 無料
申し込み: 不要ですが、あらかじめ、神社へ参加の旨を
お知らせいただければ、御朱印準備の面で助かります。
06-6411-3859まで
または、amaebisu2951@gmail.com
お気軽にご参加下さい♪
サマセミの詳細は
『みんなのサマーセミナー2023』 と検索下さい。

テーマ:前職CA 現職神職が教える~ 開運マナー講座~
客室乗務員、面接官、機内サービス講師を経験して
学んだマナー は、しあわせをつくる「開運術」でした。
現職、神主として実感して いる
「運気が上がるマナー3つ」
をお話しします。
日時:令和5年 8月6日(日)
15時40分~16時30分
場所、尼崎市立 尼崎高等学校
特典:「宮司の御朱印」 (後日、神社にて)
参加費: 無料
申し込み: 不要ですが、あらかじめ、神社へ参加の旨を
お知らせいただければ、御朱印準備の面で助かります。
06-6411-3859まで
または、amaebisu2951@gmail.com
お気軽にご参加下さい♪
サマセミの詳細は
『みんなのサマーセミナー2023』 と検索下さい。

2023-07-28 21:09
nice!(0)